投稿日:2023年9月5日

知りたい!足場解体の手順

こんにちは!株式会社曉組です。
東京都昭島市と武蔵村山市に事務所を持ち、東京都内をメインに関東一円で足場組立や資材運搬などの鳶工事全般に対応しています。
今回は、足場解体の手順について、どのように行われるのか、どれくらいの時間がかかるのかをご紹介したいと思います。
足場解体は、高所作業が多く、安全性や効率性が重要な仕事です。
特に初心者の方は、事前に解体の流れや注意点を把握しておくことが大切です。
ぜひ最後までご覧ください。

足場解体の手順

足場・灰
足場解体は、基本的には足場組立とは逆の手順で行います。
つまり、先に組んだ部分から順番に外していくのです。
大まかな流れとしては、以下のようになります。

・手すり
・先行手すり
・階段
・踏板
・支柱

足場解体は安全帯を取り付けて行います。
また、作業中はヘルメットや手袋などを着用します。
それでは、各部分の解体方法を具体的に見ていきましょう。

手すり

手すりは「たたき」という少し出っ張った部分にハンマーで叩いて外します。
外した手すりは地上者に渡します。

先行手すり

先行手すりは斜材と呼ばれる部分から外します。
斜材はくさびで固定されているため、ハンマーで叩いてくさびを外します。
外した斜材も地上者に渡すのです。

階段

階段は金具を上げて外します。
金具はハンマーで叩くと簡単に外せます。
外した階段も地上者に渡しますよ。

踏板

踏板は下から順番に外します。
踏板も金具で固定されているため、金具を広げて外さなければなりません。
外した踏板も地上者に渡します。

支柱

支柱はピンと呼ばれる部分を両側から押して上げると外せます。
外した支柱も地上者に渡します。

足場解体にかかる時間は?

足場解体にかかる時間は、建物の規模や形状、作業員の人数や経験などによって異なりますが、一般的な戸建て住宅の場合は2~3名で3~4時間程度です。
組立作業よりも短く済みますが、それでも高所作業であることや部材の重さや大きさなどを考えると、決して楽な作業ではありません。
また、工期や予算などの都合もありますから、スピード感を持って作業することが求められます。

【求人】足場工事に興味はありませんか?

リクルート・赤T
株式会社曉組は、新たな鳶職人を募集しています。
福利厚生の充実や希望者への独立支援など、安心して働ける環境を整えています。
あなたも私たちと一緒に、鳶職のプロフェッショナルを目指しませんか?
ご応募をお待ちしております。
最後までご覧いただきありがとうございました。

株式会社曉組
〒196-0024
東京都昭島市宮沢町2-5-29
TEL:042-544-9448 FAX:042-519-7879


関連記事

新しい現場

新しい現場

新年あけましておめでとうございます!2022年も元気に営業中!株式会社 曉組です

新年あけましておめでとうございます!20…

新しい年がはじまりました!東京 昭島 三多摩全域で鳶作業しています!曉組です 2022年曉組は勝負の …

こんばんは!株式会社曉組大阪営業所です!

こんばんは!株式会社曉組大阪営業所です!

7月も終わって8月に入り、まだまだ暑い日が続きますが、暑さに負けずコロナにも負けず頑張って行きましょ …